昨日は、図書館のDrop inに行ったのですが、行く途中で娘が靴を落としてしまいました(><)
探しに行って、片方は見つかったのですが、もう一足はみつかりませんでした。あーあ。
今までも何回か落としていて、注意していたのですが、昨日はうっかり履かせてしまい、うかつでした。
気を取り直して、スコットランド旅行の続き。
エジンバラ3日目です。
お城はもう見れないと思っていたのですが、急きょ予定が変更になりました。
実は、20日日曜日は、エジンバラから電車に乗って、Invernessインバネスまで行く予定でした。途中、Pitlochryピトロッホリーに寄って、蒸留所を見学するつもりだったのですが、なんと蒸留所が日曜日はお休みだということが判明。そこで、ピトロッホリーで一泊して翌日、蒸留所見学することにしました。
急いで出発する必要がなくなったので、午前中はお城を見に行くことにしました。
この3日間、毎日ロイヤルマイルを歩いています(^^;
ついに、エジンバラ城!
この日は晴れていて、混雑してました。チケットを買うのに行列ができていて、事前にネット予約もできるので、そちらで買っておくと、当日はスムーズに入れるかと思います。20分くらい並びました。
城を囲むように大砲が設置されています。
お城は高台にあるので、眺めは抜群です。
お城に入り、少し上ると、巨大な大砲「モンス・メグ」があります。
時間があまりなく、ゆっくり見れなかったのですが、一番の見どころは、
「Honours of Scotland」
日本語にするとスコットランドの誉れなのですが、何かというと、王冠、王笏(おうしゃく:君主が持つ装飾的な杖)、御剣と戴冠宝器のことです。
また、「The Stone of Destiny」 運命の石も一緒に保管されており、これは、歴代のスコットランド王がこの上で戴冠式を行ってきたという歴史的な石なのですが、1296年にイングランドのエドワード王に持ち去られ、長い間、ロンドンのウエストミンスター寺院にありました。
1995年にスコットランドに返還されましたが、戴冠式の際は、必ずウエストミンスター寺院に運ばれることになっているそうです。
ここは、撮影禁止でした。ここだけ、並んでいたのですが、並んででも必見です。
ため息がでるような華麗な宝物でした。
他にも、エジンバラ最古の建物であるセント・マーガレット礼拝堂やグレート・ホールなど見どころはたくさん。
帰り道、ロイヤルマイルで買ったアイス。バタースコッチが超美味!
ちょうどパレードをやっていて、賑やかでした。
8月には、エジンバラ国際フェスティバルが開催され、夏のエジンバラは熱いです!
いよいよ、ピトロッホリーへ!