7/22 Isle of Skye③
前回のつづき、スカイ島2日目です。
TALISKER蒸留所に行った後、近くに牡蠣小屋があったので、行ってみました。後で調べてみたら、スカイ島唯一のカキ養殖をやっている方が経営している牡蠣小屋でした。
マガキPacific Oysterです。生にレモンをかけていただきました。やせていて、少しトロッとした食感。イギリスでは、マガキは夏でも食べるようです。以前行ったWhistableでも一年中マガキを食べると言っていました。壁にカキの説明が貼ってあり、マガキは、別名Japanese Oyseterとも言われ、日本からやってきたとありました。
スカイ島一番の町Portreeのパン屋さんでショートブレッドを買う。ショートブレッドはスコットランドの伝統的なお菓子。素朴な味わい。
丘から見た景色。さわやかな風。
スカイ島の北西に位置するDunvegan Castleダンビーガン城。有料ですが、素晴らしい景色と広大なガーデンが楽しめます。
お城の中にも入れるそうです。うちらは時間が遅く、お城の中は見れませんでした。スカイ島には、他にも何カ所かこういうお城があります。
たんぽぽが可愛らしく咲いていました。
夕飯は、Broadfordにある「Red Skye Restaurant」で。ここはスコットランド料理が食べられるお店。ネットで検索して、見つけたのですが、家庭的なお店で料理もおいしく、いいお店でした。
アントレに選んだのはCullen skink カレン・スキンクスープ。スモークした白身魚とジャガイモのポダージュのようなスープ。あったかくて美味しい。Cullenは地名だそうです。
メインは、フィッシュ&チップス。一度スコットランドでも食べてみたかったので。魚がとても大きい。自家製タルタルソースとよく合います。
相方はブラックプディングとホタテをアントレに、Venison鹿肉の煮込みをメインに。
関連記事