2014年11月19日
11/6 フィンランドからの復興支援~ムーミン遊具~
仙台の七北田公園にムーミンの遊具があるとのこと!友人に教えてもらい、仙台滞在中に行ってきました。
すっかり紅葉と落ち葉で秋の装いの七北田公園。広々として、子どもと一緒に遊ぶのには最適♡
この森のような空間に、ムーミンたちがいました!

その名は「キートス広場」
キートスとはフィンランド語で“ありがとう”と意味だそう。フィンランドと仙台市は高齢者福祉などの分野で交流を深めており、東日本大震災の際もたくさんの支援をいただいたそう。
さらに、「復興の最中の子どもたちを励ましたい」とフィンランドからの申し出があり、去年7月にこの広場が完成したそうです。
ありがたいですね。

あちこちに、ムーミンや愉快な仲間たちが描かれた遊具が設置されています。
娘も楽しそうに遊んでいました。もう少し大きくなると、さらに楽しめるかなあ。
ミーのスプリング遊具

ムーミンのすべり台。3カ所に設置されていました!

クライミングウォール

お船体験

他にも、ブランコや砂場など。親子連れが楽しそうに遊んだり、写真を撮ったりしていました。
落ち葉遊びも一緒にできるのがいいですね。
フィンランドのみなさん、ありがとうございます!!
すっかり紅葉と落ち葉で秋の装いの七北田公園。広々として、子どもと一緒に遊ぶのには最適♡
この森のような空間に、ムーミンたちがいました!
その名は「キートス広場」
キートスとはフィンランド語で“ありがとう”と意味だそう。フィンランドと仙台市は高齢者福祉などの分野で交流を深めており、東日本大震災の際もたくさんの支援をいただいたそう。
さらに、「復興の最中の子どもたちを励ましたい」とフィンランドからの申し出があり、去年7月にこの広場が完成したそうです。
ありがたいですね。
あちこちに、ムーミンや愉快な仲間たちが描かれた遊具が設置されています。
娘も楽しそうに遊んでいました。もう少し大きくなると、さらに楽しめるかなあ。
ミーのスプリング遊具
ムーミンのすべり台。3カ所に設置されていました!
クライミングウォール
お船体験
他にも、ブランコや砂場など。親子連れが楽しそうに遊んだり、写真を撮ったりしていました。
落ち葉遊びも一緒にできるのがいいですね。
フィンランドのみなさん、ありがとうございます!!