2019年10月18日
アラメ
アラメという海藻をご存じですか?
コンブやワカメの仲間で褐色の大型海藻です。
海の中では藻場という海藻の群落を作り、生き物の棲み処になるなど、重要な役割を担っています。
アラメは多年生で、藻場は陸上でいう森のような存在なのです。
藻場が少なくなって、ウニだらけになっている「磯焼け」が海では問題になっていますが、
増えすぎたウニの駆除とともにこのアラメなど藻場を増やすことが大事です。
アラメは、秋から冬に成熟するのですが、ちょうど成熟時期を迎えています。
葉っぱの上に、子嚢斑という色の濃い少し盛り上がった部分が作られ、そこから遊走子が出され、岩場などに付着して、増えていきます。
植林のように、海でもアラメや他の海藻を増やそうという取り組みが行われています。
アラメが増えて、生き物豊かな藻場が増えていくことを願っています。
コンブやワカメの仲間で褐色の大型海藻です。
海の中では藻場という海藻の群落を作り、生き物の棲み処になるなど、重要な役割を担っています。
アラメは多年生で、藻場は陸上でいう森のような存在なのです。
藻場が少なくなって、ウニだらけになっている「磯焼け」が海では問題になっていますが、
増えすぎたウニの駆除とともにこのアラメなど藻場を増やすことが大事です。
アラメは、秋から冬に成熟するのですが、ちょうど成熟時期を迎えています。
葉っぱの上に、子嚢斑という色の濃い少し盛り上がった部分が作られ、そこから遊走子が出され、岩場などに付着して、増えていきます。
植林のように、海でもアラメや他の海藻を増やそうという取り組みが行われています。
アラメが増えて、生き物豊かな藻場が増えていくことを願っています。
Posted by wakame at 03:26│Comments(0)
│海藻