2014年07月17日
7/12 Hampton Court Palace Flower Show フラワーショー
ハンプトンコート宮殿の奥の敷地では、フラワーショーを開催していました。
5月のチェルシーフラワーショーと同じくRHS(王立園芸協会)主催です。

チェルシーフラワーショーはこちら参照。
http://wakame.da-te.jp/e756058.html
このフラワーショーはチェルシーよりも、家族全員で楽しめるようなカジュアルな雰囲気でした。入場料も安くなっています。
チェルシーは5歳以下は入場できませんでしたが、今回は赤ちゃんもOKです。
鉢植えなどもたくさん販売していて、多くの人が買って帰っていました。
かかし!?

第一次世界大戦をテーマにした「scarecrows かかしたち」でした。それで、ハトや看護師が。


顔はめパネル発見!イギリスにもあるんですねー。ワカメンヌを思い出します。

こんなすごい顔はめも!!花でできています。

奥に見えるのは、ツリーハウスをテーマにしたガーデン。中を見たい人で列ができていました。

特に印象に残ったのは、会場奥のインスパイアブース。

7つの大罪をテーマにした作品が展示されていました。
Sloth(怠惰)、Envy(ねたみ)、Gluttony(貪食)、Lust(色欲)、Wrath(憤怒)、Pride(傲慢)、Greed(貪欲)

Wrathのガーデン。植物の色調や背景の怒れる人たちの表情から、憤怒が伝わってきます。煙もでています。

Greedのガーデン。これは対になっており、左側は王様を表しているのか、手入れされたガーデン。

右側は、何もしていない荒れ地のガーデン。

HONDAが企業ブースに出展していました。

また、PIMM'Sも発見。チェルシーのときも見かけました。夏になったせいか、パブやスーパーでもPIMM'Sをよく見かけます。
これは、1840年、ロンドンでオイスターバーを経営していたJames Pimmさんがジンをベースにリキュールや柑橘系エキスなどが入ったオリジナルカクテルを作り、それが「PIMM'S」の始まりだそうです。レモネードで割るのが一般的で、それにキュウリやフルーツを入れて飲みます。キュウリがポイントのようですよ!

ちょうど、今日のランチにハンプトンコート宮殿にあるカフェでPIMM'Sを初めて、飲みました。
さわやかな甘さで、お酒が苦手な女性の方にも好まれそうな美味しさです。

お天気にも恵まれ、楽しい休日を過ごすごとができました
5月のチェルシーフラワーショーと同じくRHS(王立園芸協会)主催です。
チェルシーフラワーショーはこちら参照。
http://wakame.da-te.jp/e756058.html
このフラワーショーはチェルシーよりも、家族全員で楽しめるようなカジュアルな雰囲気でした。入場料も安くなっています。
チェルシーは5歳以下は入場できませんでしたが、今回は赤ちゃんもOKです。
鉢植えなどもたくさん販売していて、多くの人が買って帰っていました。
かかし!?
第一次世界大戦をテーマにした「scarecrows かかしたち」でした。それで、ハトや看護師が。
顔はめパネル発見!イギリスにもあるんですねー。ワカメンヌを思い出します。
こんなすごい顔はめも!!花でできています。
奥に見えるのは、ツリーハウスをテーマにしたガーデン。中を見たい人で列ができていました。
特に印象に残ったのは、会場奥のインスパイアブース。
7つの大罪をテーマにした作品が展示されていました。
Sloth(怠惰)、Envy(ねたみ)、Gluttony(貪食)、Lust(色欲)、Wrath(憤怒)、Pride(傲慢)、Greed(貪欲)
Wrathのガーデン。植物の色調や背景の怒れる人たちの表情から、憤怒が伝わってきます。煙もでています。
Greedのガーデン。これは対になっており、左側は王様を表しているのか、手入れされたガーデン。
右側は、何もしていない荒れ地のガーデン。
HONDAが企業ブースに出展していました。
また、PIMM'Sも発見。チェルシーのときも見かけました。夏になったせいか、パブやスーパーでもPIMM'Sをよく見かけます。
これは、1840年、ロンドンでオイスターバーを経営していたJames Pimmさんがジンをベースにリキュールや柑橘系エキスなどが入ったオリジナルカクテルを作り、それが「PIMM'S」の始まりだそうです。レモネードで割るのが一般的で、それにキュウリやフルーツを入れて飲みます。キュウリがポイントのようですよ!
ちょうど、今日のランチにハンプトンコート宮殿にあるカフェでPIMM'Sを初めて、飲みました。
さわやかな甘さで、お酒が苦手な女性の方にも好まれそうな美味しさです。
お天気にも恵まれ、楽しい休日を過ごすごとができました

Posted by wakame at 16:05│Comments(0)
│ロンドン近郊