2014年05月30日
5/22 Chelsea Flower Show ① ~ガーデン~
ロンドンに来て、もっとも楽しみにしていたイベントのひとつ 『チェルシ-フラワーショー』に22日の木曜日に行ってきました。
このフラワーショーはRHS(The Royal Horticultural Society)王立園芸協会が主催し、チェルシーにある王立病院で毎年5月に開催されます。
世界的に有名なガーデンショーだそうです。
今年は5月20日~24日に開催されました。
入場は有料で、チケットをネットで事前予約して入手しました。
一日券や午後3時半から券、午後5時から券があり、5歳以下の子どもは入場できないので、私は相方の帰りを待ってから行くこととし、午後5時半からの券を購入しました。ちなみに、このチケットが時間が一番短いので一番安いです。30ポンド(約5000円)。結構いい値段です(^^;
ガーデニングが盛んなイギリスで、このショーは大変な人気だそうです。わくわく。
当日、相方がダッシュで帰宅してくれて、5時半には家を出ることができました。
地下鉄を乗り継いで、最寄駅Sloane squareに着くと、フラワーショーのポスターがたくさん貼ってあって、気分も高まります。そこから10分くらい歩くのですが、ショーから帰ってきた沢山の人たちとすれ違います。みなさんフラワーショーと書いた袋を持っていてすぐわかりました。

会場に着いたときは6時過ぎ。
閉館は8時なので、約2時間しかない!

会場は病院の敷地なのですが、広々としていて、入り口を入るとすぐに沢山の園芸関係用品のブースが続きます。

これらのお店を見るのも楽しそうなのですが、時間がないのでチラ見です。
花瓶のお店。小さな剣山を使っているものもありました。

ガーデニング用品。可愛いものがいっぱい。

メインのガーデンへ。
作品にはゴールドメダルやシルバーメダルなどが与えられ、中でも素晴らしい作品には賞が与えられます。
もっとも優れた「Best Show Garden」いわゆる大賞の作品です。たまたま、一番はじめに見つけました。
「The Laurent-Perrier Garden」
シャンパン のローラン・ペリエがこの作品のスポンサーになってるようで、その名前がついたガーデンです。その時は、そこまで気が付かなかったのですが、関係者の方がガーデン奥で乾杯してました。きっとシャンパンです。黄色の花が効果的で、ガーデン全体が洗練された雰囲気で、まさにシャンパンが似合う庭ですね。
素敵でした。



日本人の園芸家の方も賞を受賞しています。
次回はその作品を中心に!
このフラワーショーはRHS(The Royal Horticultural Society)王立園芸協会が主催し、チェルシーにある王立病院で毎年5月に開催されます。
世界的に有名なガーデンショーだそうです。
今年は5月20日~24日に開催されました。
入場は有料で、チケットをネットで事前予約して入手しました。
一日券や午後3時半から券、午後5時から券があり、5歳以下の子どもは入場できないので、私は相方の帰りを待ってから行くこととし、午後5時半からの券を購入しました。ちなみに、このチケットが時間が一番短いので一番安いです。30ポンド(約5000円)。結構いい値段です(^^;
ガーデニングが盛んなイギリスで、このショーは大変な人気だそうです。わくわく。
当日、相方がダッシュで帰宅してくれて、5時半には家を出ることができました。
地下鉄を乗り継いで、最寄駅Sloane squareに着くと、フラワーショーのポスターがたくさん貼ってあって、気分も高まります。そこから10分くらい歩くのですが、ショーから帰ってきた沢山の人たちとすれ違います。みなさんフラワーショーと書いた袋を持っていてすぐわかりました。
会場に着いたときは6時過ぎ。
閉館は8時なので、約2時間しかない!
会場は病院の敷地なのですが、広々としていて、入り口を入るとすぐに沢山の園芸関係用品のブースが続きます。
これらのお店を見るのも楽しそうなのですが、時間がないのでチラ見です。
花瓶のお店。小さな剣山を使っているものもありました。
ガーデニング用品。可愛いものがいっぱい。
メインのガーデンへ。
作品にはゴールドメダルやシルバーメダルなどが与えられ、中でも素晴らしい作品には賞が与えられます。
もっとも優れた「Best Show Garden」いわゆる大賞の作品です。たまたま、一番はじめに見つけました。
「The Laurent-Perrier Garden」
シャンパン のローラン・ペリエがこの作品のスポンサーになってるようで、その名前がついたガーデンです。その時は、そこまで気が付かなかったのですが、関係者の方がガーデン奥で乾杯してました。きっとシャンパンです。黄色の花が効果的で、ガーデン全体が洗練された雰囲気で、まさにシャンパンが似合う庭ですね。
素敵でした。
日本人の園芸家の方も賞を受賞しています。
次回はその作品を中心に!
JAPAN祭
11/11 TERP London ニュースレター
9/27 石巻マルシェ@ジャパン祭り in London
9/29 帰国!
Books about Town
9/13 Tower of London ロンドン塔
11/11 TERP London ニュースレター
9/27 石巻マルシェ@ジャパン祭り in London
9/29 帰国!
Books about Town
9/13 Tower of London ロンドン塔
Posted by wakame at 11:32│Comments(0)
│ロンドン