2014年05月16日
5/15 GP登録
昨日は、GPの登録に必要な問診を受けてきました。
G.PはGeneral Practitionerといい、ホームドクターになります。
地域にあるG.Pをどこか選択し、登録することで、国の医療制度NHSを無料で受けられます。
イギリスの医療制度については、こちら参照↓
http://wakame.da-te.jp/e746126.html
いろいろ検討した結果、家から歩いて10分くらいのところにある近くのG.Pにしました。
問診は予約制で、平日の夕方で予約ができる日をお願いしたところ、木曜日だけ遅くまでやっているということで、昨日の6時からになりました。
事前に登録に必要な書類をもらっていたので、それに記入・提出し、あとは医師による問診を受けます。
また住所確認に必要ということで、郵便物を持参しました。
家族3人それぞれ登録が必要なのですが、娘は問診は不要ということでした。
予防接種の記録は必要ということで、母子手帳を持っていきました。
診療所は、ホスピタルとは違い大きな手術はしないので、こじんまりとした感じです。
待っている間、何人か患者が来ており、また待合室の片隅には子どもが遊べるちょっとしたコーナーがあり、子どもにウエルカムな雰囲気で安心しました。
先生は年配の男性で、気さくな良さそうな方でした。
問診では、体重、身長、血圧の測定、いくつかの健康に関する質問、プライベート保険について、そして尿検査が行われました。
質問では、
・アルコールはどのくらい飲むか
・タバコは吸うか
・仕事はしているか
・運動はしているか
・何か病気にかかわっているか
・薬は飲んでいるか
・アレルギーはあるか
・家族に癌にかかった人はいるか
・子宮がん検診を受けているか(英単語がわからず、何のことかはじめわからず、困りました)
など。
15分くらいで終了。
これで、G.Pへの登録手続きは終了とのこと。
無事に登録がすんで、安心です
G.PはGeneral Practitionerといい、ホームドクターになります。
地域にあるG.Pをどこか選択し、登録することで、国の医療制度NHSを無料で受けられます。
イギリスの医療制度については、こちら参照↓
http://wakame.da-te.jp/e746126.html
いろいろ検討した結果、家から歩いて10分くらいのところにある近くのG.Pにしました。
問診は予約制で、平日の夕方で予約ができる日をお願いしたところ、木曜日だけ遅くまでやっているということで、昨日の6時からになりました。
事前に登録に必要な書類をもらっていたので、それに記入・提出し、あとは医師による問診を受けます。
また住所確認に必要ということで、郵便物を持参しました。
家族3人それぞれ登録が必要なのですが、娘は問診は不要ということでした。
予防接種の記録は必要ということで、母子手帳を持っていきました。
診療所は、ホスピタルとは違い大きな手術はしないので、こじんまりとした感じです。
待っている間、何人か患者が来ており、また待合室の片隅には子どもが遊べるちょっとしたコーナーがあり、子どもにウエルカムな雰囲気で安心しました。
先生は年配の男性で、気さくな良さそうな方でした。
問診では、体重、身長、血圧の測定、いくつかの健康に関する質問、プライベート保険について、そして尿検査が行われました。
質問では、
・アルコールはどのくらい飲むか
・タバコは吸うか
・仕事はしているか
・運動はしているか
・何か病気にかかわっているか
・薬は飲んでいるか
・アレルギーはあるか
・家族に癌にかかった人はいるか
・子宮がん検診を受けているか(英単語がわからず、何のことかはじめわからず、困りました)
など。
15分くらいで終了。
これで、G.Pへの登録手続きは終了とのこと。
無事に登録がすんで、安心です

2014年05月16日
4/18-21 パリ 2日目
パリ2日目です。
この日は、ヴェルサイユ宮殿に行くことにしました。
その前に、朝ごはん
フランスらしく、クロワッサン!外はさくっと、中はふわっともちっとして美味しかったです。

フランスはカフェ文化です。至る所にカフェがあり、テラスがあります。
お気に入りのカフェでのんびりするのが、何より楽しそうです。
ロンドンにもカフェは多いですが、Starbucks、NERO、Pret-A-Manger、EAT、COSTAなどチェーン店が目立ってます。
たぶん探せば、個人のお店もあると思うので、少しずつ開拓していきたいですね。
パリは、スターバックスは見かけましたが、チェーン店は少なく、独自のお店が多かったですね。
さて、ヴェルサイユはパリ郊外にあり、電車で行きました。電車の色遣いがポップで素敵。

出口はフランス語で「SORTIE」 よく見かけるので、覚えました。

あ、メレンゲ!駅を出て歩いていたら、ケーキ屋さんのショーウインドーに。
大きいですね。ひとつ買って、道中のおともに。砂糖の甘さが口いっぱいにひろがります。

じゃ、じゃーん!ヴェルサイユ宮殿(の門の前)です!!

実は、入場するのにあまりにも長い列だったので、あきらめて、中は見ないで帰ってしまいました。いつかリベンジします
イースターホリデーだった上に、着いたのはお昼頃だったので、一番混み合う時間帯だったのかもしれません。
ちなみに、宮殿前の広場は石畳で、ベビーカーではがたがたして、しんどかったと思います。
この日は、前日の地下鉄の階段でのベビーカー上げ下ろしに懲りて、抱っこひもで来たのですが、正解でした。
ヨーロッパ製の、大きくて丈夫な車輪のベビーカーなら問題ないかと思いますが。。。
プランを変更して、再びパリ市街に戻り、ノートルダム大聖堂へ。
実はシテ島というセーヌ川に浮かぶ島に建てられています。歩いて行けるのですが、ここが島という実感はないです。
ノートルダムはフランス語で「私達の貴婦人」という意味で聖母マリアを指すそうです。

逆側から。恋人たちが永遠の愛を誓った鍵が橋にたくさん。

セーヌ川が美しいです。ロンドンのテムズ川といい、川のある街並みは素敵ですね。
私に絵心があったら、一枚描きたいなあと思わずにはいられませんでした。

プラタナスかな。よく見かけました。

その後は、日が暮れるまでパリの町を歩きました。
小さなお店がいろいろあって、見るだけで楽しかったです。




この日は、ヴェルサイユ宮殿に行くことにしました。
その前に、朝ごはん

フランスらしく、クロワッサン!外はさくっと、中はふわっともちっとして美味しかったです。
フランスはカフェ文化です。至る所にカフェがあり、テラスがあります。
お気に入りのカフェでのんびりするのが、何より楽しそうです。
ロンドンにもカフェは多いですが、Starbucks、NERO、Pret-A-Manger、EAT、COSTAなどチェーン店が目立ってます。
たぶん探せば、個人のお店もあると思うので、少しずつ開拓していきたいですね。
パリは、スターバックスは見かけましたが、チェーン店は少なく、独自のお店が多かったですね。
さて、ヴェルサイユはパリ郊外にあり、電車で行きました。電車の色遣いがポップで素敵。
出口はフランス語で「SORTIE」 よく見かけるので、覚えました。
あ、メレンゲ!駅を出て歩いていたら、ケーキ屋さんのショーウインドーに。
大きいですね。ひとつ買って、道中のおともに。砂糖の甘さが口いっぱいにひろがります。
じゃ、じゃーん!ヴェルサイユ宮殿(の門の前)です!!
実は、入場するのにあまりにも長い列だったので、あきらめて、中は見ないで帰ってしまいました。いつかリベンジします

イースターホリデーだった上に、着いたのはお昼頃だったので、一番混み合う時間帯だったのかもしれません。
ちなみに、宮殿前の広場は石畳で、ベビーカーではがたがたして、しんどかったと思います。
この日は、前日の地下鉄の階段でのベビーカー上げ下ろしに懲りて、抱っこひもで来たのですが、正解でした。
ヨーロッパ製の、大きくて丈夫な車輪のベビーカーなら問題ないかと思いますが。。。
プランを変更して、再びパリ市街に戻り、ノートルダム大聖堂へ。
実はシテ島というセーヌ川に浮かぶ島に建てられています。歩いて行けるのですが、ここが島という実感はないです。
ノートルダムはフランス語で「私達の貴婦人」という意味で聖母マリアを指すそうです。
逆側から。恋人たちが永遠の愛を誓った鍵が橋にたくさん。
セーヌ川が美しいです。ロンドンのテムズ川といい、川のある街並みは素敵ですね。
私に絵心があったら、一枚描きたいなあと思わずにはいられませんでした。
プラタナスかな。よく見かけました。
その後は、日が暮れるまでパリの町を歩きました。
小さなお店がいろいろあって、見るだけで楽しかったです。